インバウンドガイド日記 vol.11『今昔の感~異文化への憧れ~』

インバウンドガイド日記 vol.11『今昔の感~異文化への憧れ~』

2025年02月12日 8時28分

年々増加傾向にあるインバウンド観光客。
皆さんも街中で訪日外国人を見かける機会はありませんか?

日本人同士の気持ちはわかるけれど、世界各国の人の常識や思いを理解することはなかなか難しいですよね。
そこで、日々インバウンドとともに日本を旅する’全国通訳案内士’が実際にあった体験をもとにお話しします。

NYヤンキースのロゴが入ったベースボールキャップ、街で本当によく見かけますよね。

ティーンエージャーのアメリカ人のお客様をご案内した際、彼はアメリカの他の都市の野球チームの熱狂的なファンで、当然そのキャップを被っていたのですが、なぜ日本人は皆ヤンキースファンなのかと不思議そうに、そして寂しそうに聞かれたこともあります。笑

ご存知のように、ヤンキースのキャップを被っている方がすべて同チームのファンであったり、野球ファンなわけではなく、ファッションとして被っている方が多いようですよね。

昔の話になりますが、、客室乗務員として様々な国に行っていた頃、ステイ先で人気のあらゆるスポーツチームのステッカーを大型のスーツケースにベタベタと貼りまくっていました。
(会社貸与のスーツケースでしたが、当時お咎めはありませんでした。笑 今はどうなんでしょう??)

素敵なデザインだからという理由だけで、まったく知らないチームのステッカーも貼ったりしていましたが、現地の見知らぬ方から、「お!〇〇〇のファンなのか!?俺は筋金入りのファンだぜ」などと声をかけられたりしたことも良い思い出です。

時間が許す限り、様々なスポーツ観戦や聖地といわれる場所にも行きましたが、当時、日本にはない雰囲気がある海外の人気スポーツチームや話題のイベント場所に対して、カッコいいなぁという純粋な「憧れ」があったのだと思います。

そして現在、プライベートガイドとして外国人のお客様をご案内していると、とても興味深いことに、また、めちゃくちゃ嬉しいことに、クールなイケてる(今でいうカースト上位的な笑)アメリカの若者たちが、なんと我ら日本のプロ野球チームのキャップを欲しいとおっしゃるのです!

ShoheiがいたFightersのキャップが欲しい「MurakamiのいるSwallowsのキャップが欲しいな」「BayStarsのキャップは横浜に行かないと手に入らないかな?」などと球団を指定されることもあれば、「東京のチームのキャップが欲しい」と言われたりします。

実際に野球観戦に行って、日本ならではの鳴り物を使った応援風景を存分に楽しんだお客様もいらっしゃいました。

超人気海外ミュージシャンも日本の球団のユニフォームを着てドーム公演をしたりしていますよね。

まさに隔世の感があります、、、(胸熱)

大谷翔平選手や、前回WBCでの侍ジャパンの活躍が、そのような流れを後押ししていることは間違いありません。

日本人が頻繁に海外旅行に行っていた円高の時代には、海外(特に欧米)への私たちの想いや憧れは一方通行の片思いであったように思います。 ですが、円安効果もあり、外国人が日本を旅行先として選択する機会が増えてからは、(今回のスポーツの例に限らず)お互いの文化や自国にないものに惹かれ合っているようで、とても嬉しく思うのです。


今日のひとこと

外国人とコミュニケーションをする際、相手の国のスポーツや文化で好きなものがあれば、それを積極的にお伝えすると喜ばれることが多いです(万が一、相手がアンチであってもそこから会話は膨らみます)
また、日本独自の楽しみ方があればそれをお伝えしたり、日本生まれで人気の文化についても、(興味がおありのようでしたら)詳しく教えて差し上げるととても喜んでいただけるでしょう。
以下のような表現で伝えることができます。

I love Major League baseball! My favorite team is the Dodgers.
メジャーリーグが大好きなんです!一番好きなチームはドジャースです。

I’d love to watch a baseball game in the U.S. someday. Which stadium do you recommend?
いつかアメリカで野球を観てみたいです。おすすめの球場を教えてください。
※What places do you recommend?(おすすめの場所を教えてください)も、観光地やレストランなど幅広い場面で使える表現です。

I think baseball in the U.S. and Japan is quite different. In Japan, fans are really passionate and sing team songs during games—it feels like a festival!
アメリカと日本の野球はかなり違うと思います。日本ではファンがとても熱狂的で、試合中に応援歌を歌うんです。まるでお祭りのようですよ!

I love American movies, especially Star Wars. What kind of movies do you like?
アメリカ映画が大好きなんです。特にスター・ウォーズが好きです。あなたはどんな映画が好きですか?

Anime and manga are very popular in Japan. Are you interested in them?
アニメや漫画は日本ですごく人気があります。興味はありますか?

インバウンド英語なら職業別英会話をご予約ください!

現在のアメリカでは、野球はそれほど人気がないとよく聞きますよね。

でも、多くのアメリカ人のお客様と接している限り、いやいや、若者たちにもまだまだ人気ですよと言いたいくらいです。

米国内でMLBの人気が復活しつつある背景には、ルール改定の工夫などがあるとはいえ、やはり、Shohei Ohtani効果が凄まじいのだろうととてもありがたく、そして本当に嬉しく思います!

記事執筆者
田口 倫子(たぐち のりこ)

全国通訳案内士(英語)
観光庁「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」1級講師
観光庁「世界水準のDMO形成促進事業」外部専門人材
元JAL国際線キャビンアテンダント

Photo