【話してみよう Japaneseライフ】小惑星 asteroid

【話してみよう Japaneseライフ】小惑星 asteroid

2019年08月21日 03時06分

宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した探査機「はやぶさ2」が小惑星リュウグウ」への2回目の着地に成功した。英語ニュースサイト「ジャパン・フォワード」は「Hayabusa2’s Latest Success A Challenge to Next Generation of Scientists and Researchers(はやぶさ2の“挑戦する勇気”に学ぼう)」との見出しで、その偉業について報じている。

はやぶさ2」が目的地とした小惑星リュウグウ」は、地球(Earth)と火星(Mars)の間を公転するような軌道になっている。英語では「orbiting between Earth and Mars」と言う。小惑星は英語で「asteroid」と言い、主に火星や木星(Jupiter)などの惑星(planet)の間の軌道を公転する無数の小天体を指す。

太陽系(the Solar System)の惑星の英語名は、ローマ神話の神々にちなんで名付けられている。一方、小惑星の数は軌道が分かっているものだけでも数十万個あり、次々と発見が続いているが、その実態については解明されていない。

リュウグウ」は1999年5月10日に米国のLINEAR(リンカーン地球近傍小惑星探査)プロジェクトによって発見された。「1999 JU3」という仮符号が付いていたが、JAXAが名前を公募した中から「リュウグウ」を選び、LINEARプロジェクトが国際天文学連合に提案するかたちで正式に認められた。

JAXAは「リュウグウ」のほかにも、「はやぶさ2」が着陸した場所を「うちでのこづち」と命名するなど、日本のおとぎ話(fairy tale)にちなんだネーミングも関心を集めている。

See you!