【学習法ワンポイントレッスン】英語の「音読」って意味ありますか?

【学習法ワンポイントレッスン】英語の「音読」って意味ありますか?

2019年06月25日 2時44分

こんにちは、産経オンライン英会話 運営事務局Mieです。

「オンライン英会話には興味あるけれど、1人では進められる自信がない…」
そんな方にご好評をいただいている、日本人英語学習コンサルタントと学べるスピーキング初心者脱出 3ヶ月集中プログラム。

本日は、受講生の方からいただいた質問にお答えします!

《質問》
課題となっている音読は意味ありますか?正直、身についてる気がしないので不安になります。

《回答》
こんにちは。
早速、結論から言います、意味あります!

音読の課題には、

1. 英語の発音、筋肉の動きに口を慣らす(慣れないと、いざという時に動きません。トレーニングが必要です。)
2. 単語の「音」を習得する。(発音できない音は聞き取れません。)
3. 文の抑揚、強弱を身に付ける。(英語話者は「リズム」で聞いています。)

という意図があります。全て大事なのですが、特に大切なのは2です。単語を見て覚えるだけだと、実際に使われている場で聞き取れない という事態が起こるので、文の中で身に付けるのがとても大切です。

また音読を行う上で大事なのは、慣れるまでは必ずお手本の音声に沿って真似をすることです。勘違いした発音のままで覚えることのないよう、課題図書の音源も必ず活用してください。早くて口がついていけない!という時は、話速変換できるアプリ(Audipoなど)で0.7~0.8倍速くらいで再生するとちょうどいいと思います。

身についている気がしない、ということは、恐らくうまく発音できておらず焦る気持ちがあるのではないでしょうか。ただ、テキストを見ながらの発音でも口が回らないということは、実際の会話ではなおさら、その表現を使うことができませんね。練習次第でクリアできるものなので、焦らず進めていきましょう。また来週のセッションで、習熟度合いを確認させてください。

産経オンライン英会話の3ヶ月集中プログラムでは、日本人英語学習コンサルタントと二人三脚で、一人ひとりの英語力、生活スタイルに合った学習プラン(オンライン英会話&市販教材)をテーラーメイドで作成し、週1回のカウンセリングセッションで進捗と理解度をしっかりチェックします。

「英語の勉強をどこからやったらいいか分からない」
「英語学習が続かない」
「フィリピン人講師に、英語の質問を英語でするのが難しい」

そんなあなたに!自らも日本で苦労して英語を身につけた、日本人英語学習コンサルタントと二人三脚で学んでみませんか?
気になった方は、まずは無料オンライン相談会から!ご参加お待ちしています。

《無料相談会はこちらから》
https://www.athuman.com/sysform/3pg_web/

《プログラム概要》
https://info.learning.sankei.co.jp/fab/lp_3pgm_web/

《お申込みはこちらから》
https://soe.official.ec/categories/1029499