おススメカスタム5選‼あなただけのプランを作りましょう
2021-08-23 01:00:25
産経オンライン英会話Plusには毎日受講プランの要素を持つ基本プランの他、 自分の受講頻度・ペースに合わせてプランを作るカスタマイズプランがあります。 学習スタイルや目的別にカスタマイズプランの活用方法をご存知ですか?
学習スタイル・目的別にプランを作ろう!
カスタマイズプランはプラン内訳を自由に組み合わせることで、要望の学習スタイル・目的にあわせてオリジナルの受講プランを作ることができます。
カスタマイズプラン内訳
『コイン枚数』『受講可能曜日』『先行予約日数(何日先まで予約できるようにしますか?)』『1日の受講上限』『同時予約数(何レッスン分確保しますか?)』『有料教材の追加』を組み合わせてオリジナルプランを作ることができます
※現在加入中のプランからプラン変更をご希望の方へ※
プランを変更する場合は、次回決済日前日までにマイページ『プラン加入』より新たに変更したいプランをお申込みください。
現在加入中のプランを解約の手続きをすることなく変更希望のプランを申込みいただけます。
プラン変更申請後は、次回決済日から変更後のプランをご利用いただくことが可能です。

カスタマイズをシュミレーション!
『コイン枚数』『受講可能曜日』『先行予約日数(何日先まで予約できるようにしますか?)』『1日の受講上限』『同時予約数(何レッスン分確保しますか?)』『有料教材の追加』
を組み合わせてオリジナルプランを作ることができます。
マイページにログインしていない状態で上記をクリックするとログインページに遷移します。
プランのお申し込みには、無料会員登録が必要です。無料会員登録はこちらから
英語資格試験対策!
■こんな方におススメ! 各種英語資格試験の受験に向けて、スピーキング力を強化したい方 毎日の受講は難しいけれど2日に1日の受講であれば取り組めそうな方 ■学習モデル 1日2レッスンのレッスンを受講し週3~4回の受講を習慣化しましょう。 大学入試外部試験対応テキストでは、テーマに沿った英作文スキル、独力で意見を述べるスピーキングスキルが身に着きます。 英検®二次試験対策テキストでは、その場で問われた質問に瞬時に回答するスピーキングの瞬発力を身に着けることができます。 カスタマイズプラン活用例 https://human.sankei.co.jp/case/purpose/exam/ —————————————– 【利用者の声】—————————————– 近々、英検二次試験を受験する予定があったため、英検二次試験対策レッスンを受講しました。 先生は面接の流れに沿って一から指導してくれました。 話すこと、聞くこと、両方が上達したと思います。 外国人の先生と練習したことで、本番の日本人面接官の英語が聞き取りやすく うまく話せるようになりました。 —————————————————————————————————- |
短期間でビジネス英語をワンランクアップ!
■こんな方にオススメ! 短期間で効率的に英語レベルアップしたい方 日常英会話は何となくできるけどフォーマルな英語も身に着けたい方 社内メール・電話等ビジネスコミュニケーションを円滑にしたい方 商談やプレゼンテーション向けの英語を身に着けたい方 ■学習モデル フィリピン人講師との毎日3~4回のレッスンを通し、 1か月かけて100レッスン分のビジネス英会話初級テキストから学習していきます。 計画通りに受講できれば、1か月で1レベルアップも目指せます。 日本人講師受講も組み入れ、理解を深めていきましょう。 カスタマイズプラン活用例 https://human.sankei.co.jp/case/purpose/work/ —————————————– 【利用者の声】—————————————– 仕事で英語が必要になるとわかってから、「何か始めなければ!」と思い、 初めてのオンライン英会話に挑戦しました。 ビジネス英語というもの自体は初級から始めるとそこまでハードルが高いものではなかったのですが、 毎日、英語学習を習慣化すること自体が私にとって最初の課題となりました。 ときには、レッスンをお休みしたいと思う日もありますが、そんな時は講師の皆さんが 明るくリラックスした空気でレッスンをしてくれ、レッスンに対して構えていた心がなくなりました。 まずは期間と到達レベルを目標に、この期間だけ集中してレッスンを受ける!と決めていたので、 習慣化ができました。 毎日一定の量の英語を話すことで使える英語が増えたと実感しています。 —————————————————————————————————- |
中学英語を短期間で総復習
■こんな方にオススメ! 久しぶりの英会話で基本文型から学習したい方 文法の基礎を復習したい方 短期間で基本を総復習したい方 ■学習モデル 中学1年生~3年生が学ぶ英文法を基に構成された「学校教科書準拠」英会話テキスト(全75単元)を活用し、最短1か月で中学英語の総復習ができます。 ほぼ毎日、1日あたり2~3レッスンを目安にしていますが、受講できない日があった場合には別の日に1日受講上限の中で振替受講が可能です。 カスタマイズプラン活用例 https://human.sankei.co.jp/case/purpose/school/ —————————————– 【利用者の声】—————————————– 日常英会話の教材で学習していましたが、文法で躓くことが多く、学生ではありませんが、学校教科書準拠の教材の学習に シフトチェンジしました。 レッスンでは、中学時代に学んだ基本文型や文法が出てきて、懐かしいなと感じつつも 実際に英会話で使う経験がなかったので新鮮な気持ちで学んでいます。 文法的な意味は理解できますが、まだスラスラと言葉が出てくるまで継続したレッスンを受講しようと思います。 —————————————————————————————————- |
マイページにログインしていない状態で上記をクリックするとログインページに遷移します。
プランのお申し込みには、無料会員登録が必要です。無料会員登録はこちらから
休日にまとめて受講!
■こんな方にオススメ!休日なら英語学習を習慣化できる! お仕事の日はなかなか時間が作れない方 休日に効率的に受講したい 1日のレッスンは25分以上受講したい ■学習モデル 休日を利用して1日100分間英語に触れる日を作りましょう! 月々8日間の受講を目安にしておりますが、 休日が多い月はコインを追加して英語学習日を増やすこともできます。 カスタマイズプラン活用例 https://human.sankei.co.jp/case/style/weekend —————————————– 【利用者の声】—————————————– 毎日受講するプランだと、毎日続けるのはきつい、でも1回25分だと短いと思っていた私にとっては、 休日にまとめて受講できるのはちょうどいいと思いました。 1日に長時間英語を聞くことでリスニング力も上がっている気がします。 —————————————————————————————————- |
短期間でスキルアップしたい
■こんな方にオススメ! 期限を決めて英語漬け月間を作り短期集中的にスキルアップしたい方 1か月間でレベルをぐんと上げたい方 流暢さを身に着けたい方 ■学習モデル 1か月5000分(200レッスン)の発話量を積んで、1か月で2レベルアップを目指します。 平日は朝・夜の学習、土日は朝から晩まで英語付けの月間とし、留学しているような環境で英語を聞く・話す環境に身を置いて集中的に鍛えましょう。 予め設定していた目標レベルに到達したら、次回からゆったりと受講を継続するプランに変更することもできます。 まずは期間を定めてゴールに向けて受講しませんか? カスタマイズプラン活用例 https://human.sankei.co.jp/case/style/coaching/ —————————————– 【利用者の声】—————————————– 在宅ワークになり通勤がなくなったおかげで家にいる時間が増えたのでレッスンの回数を増やしました。 以前なら通勤している朝の時間をレッスンに充てることができ、夕方も自由な時間が増えたので仕事終わりにそのままPCに向かってレッスンしています。 最初は1日に何時間もレッスンできるか不安でしたが、期間を定めてゴールが見えていると何とか頑張れています。 長時間英語を聞くことは苦手でしたが、今は耳が慣れてきて、リスニングに対するストレスが軽減された気がします。 —————————————————————————————————- |
マイページにログインしていない状態で上記をクリックするとログインページに遷移します。
プランのお申し込みには、無料会員登録が必要です。無料会員登録はこちらから