【完全保存版!】海外出張で空港から商談まで使える英語フレーズ60選+事前準備・マナー
2025年10月09日 3時06分

海外出張では、空港・ホテル・商談・会食など、さまざまな場面で英語を使う機会があります。
まずは、どんな場面でどんな英語が必要になるかを整理してみましょう。
- 空港・ホテルなど移動時の英語
- 商談・ミーティングなどビジネスシーンの英語
- 食事・懇親会などのカジュアルな英語
以下では、それぞれの場面で役立つフレーズを紹介します。
すべて短いフレーズになっていますので、出張前に一通り日本語を見て英語を言えるか、という練習をしておくと安心です。
また、出張前に知っておきたい英語の心構えや、出張前にやっておきたい準備法、海外での仕事のマナーなども合わせて紹介していきます。
1. 空港・飛行機で使える英語フレーズ ✈️

チェックイン・搭乗手続き
ANAのチェックインカウンターはどこですか?
Where is the check-in counter for ANA?
通路側の席にしていただけますか?
Could I have an aisle seat, please?
預けられる荷物はいくつですか?
How many pieces of baggage can I check in?
スーツケースを預けたいです。
I’d like to check in my suitcase.
私の便の出発ゲートを教えてください。
Could you tell me which gate my flight departs from?
入国審査・税関
出張で来ました。
I’m here on a business trip.
5日間滞在します。
I’ll be staying for five days.
ヒルトンホテルに滞在します。
I’m staying at the Hilton Hotel.
この品は申告が必要ですか?
Do I need to declare this item?
タクシー乗り場はどこですか?
Where can I get a taxi?
2. ホテルで使える英語フレーズ 🏨

チェックイン時
田中の名前で予約しています。
I have a reservation under the name of Tanaka.
早めにチェックインできますか?
Could I check in early?
禁煙ルームをお願いします。
I’d like a non-smoking room, please.
朝食は含まれていますか?
Is breakfast included?
滞在中・チェックアウト
タオルをもう1枚いただけますか?
Could I have an extra towel?
Wi-Fiが繋がらないようです。
The Wi-Fi doesn’t seem to work.
タクシーを呼んでいただけますか?
Could you call a taxi for me?
チェックアウト後に荷物を預けられますか?
Can I leave my luggage here after check-out?
明日の朝チェックアウトします。
I’ll be checking out tomorrow morning.
3. オフィス訪問・自己紹介で使える英語フレーズ 🤝

本日はお招きいただきありがとうございます。
Thank you for having me today.
直接お会いできて嬉しいです。
It’s great to finally meet you in person.
ABC社の田中と申します。
I’m Tanaka from ABC Corporation.
海外営業を担当しています。
I’m in charge of international sales.
御社のお話はよく伺っています。
I’ve heard a lot about your company.
名刺を交換しましょう。
Let’s exchange business cards.
フライトはいかがでしたか?
How was your flight?
ケンと呼んでください。
Please feel free to call me Ken.
お時間をいただきありがとうございます。
Thank you for taking the time to meet with me.
4. ミーティング・プレゼンで使える英語フレーズ 💼

会議の進行
会議を始めましょうか。
Shall we start the meeting?
議題を確認しましょう。
Let’s go over the agenda.
画面を共有します。
I’d like to share my screen.
次の議題に移りましょう。
Let’s move on to the next topic.
ご質問はありますか?
Does anyone have any questions?
プレゼンテーション中
このスライドの通りです。
As you can see on this slide…
新製品について簡単にご説明します。
Let me briefly explain our new product.
こちらが重要なポイントです。
Here are the key points.
ご質問があれば喜んでお答えします。
I’d be happy to answer any questions.
以上で発表を終わります。
That concludes my presentation.
5. 商談・交渉で使える英語フレーズ 💬

長期的なパートナーシップを望んでいます。
We’re looking for a long-term partnership.
もう少しお値引きいただけますか?
Could you give us a better price?
最小発注数量はいくつですか?
What’s your minimum order quantity?
支払い条件について話し合いましょう。
Let’s discuss the payment terms.
お見積りを送っていただけますか?
Could you send us a quotation?
ご提案を確認して折り返しご連絡します。
We’ll review your proposal and get back to you.
これは双方にとって良い条件だと思います。
I think this is a win-win situation.
詳細は後日詰めましょう。
Let’s finalize the details later.
ご協力ありがとうございます。
Thank you for your cooperation.
6. 会食・懇親会で使える英語フレーズ 🍽️

とても美味しそうですね!
It looks delicious!
乾杯!
Cheers!
私も同じものをいただけますか?
May I have the same one, please?
どれも素晴らしかったです。
Everything was excellent.
おすすめはありますか?
Do you have any recommendations?
素敵な夜をありがとうございます。
It’s been a wonderful evening.
御社のチームと働けて嬉しいです。
I really enjoy working with your team.
今後も連絡を取り合いましょう。
Let’s keep in touch.
7. 英語メールの基本フレーズ ✉️

依頼・アポイント
お打ち合わせをお願いしたいです。
I’d like to schedule a meeting with you.
次の水曜日はいかがですか?
Would next Wednesday work for you?
添付ファイルをご確認ください。
Please find the attached document.
お礼・フォローアップ
本日はありがとうございました。
Thank you for your time today.
今後ともよろしくお願いいたします。
I look forward to working with you.
ご不明点があればお気軽にご連絡ください。
Please don’t hesitate to contact me if you have any questions.
トラブル対応
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
I’m sorry for the inconvenience caused.
すぐに対応いたします。
We’ll take immediate action.
ご理解いただきありがとうございます。
Thank you for your understanding.
8. 出張前に知っておきたい「心構え」 🌏
海外出張で大切なのは「完璧な英語」よりも「伝える姿勢」と「柔軟な対応力」です。
次のポイントを意識しておくと、現地でも落ち着いて行動できます。
🧭 1. 伝わればOKの精神で
間違いを恐れるより、まずは伝えること。
笑顔とアイコンタクトを忘れずに話せば、好印象につながります。
💬 2. シンプルな英語を意識
長い文章より、短く明確な表現を。
例:
× “I would really appreciate it if you could possibly…”
→ ○ “Could you please …?”
🪶 3. 聞き取れないときは正直に聞き返す
- Could you say that again, please?(もう一度言ってください)
- Let me make sure I understand you correctly.(理解が合っているか確認させてください)
9. 直前でも間に合う!出張前にやっておきたい英語準備法 ⏰
🔹 ステップ1:自分の仕事に関連する英語を重点的に
会話フレーズよりも、自分の出張内容に関係する単語・表現を覚えるのがコツ。
営業なら “quotation(見積書)””delivery schedule(納期)” など。
🔹 ステップ3:オンライン英会話でロールプレイ
「自己紹介」「会議での発言」「商談シーン」を講師と練習すると、本番で緊張しにくくなります。
10. 海外でのビジネスエチケット 🕴️🌐
言葉だけでなく、「ビジネスマナー」も印象を大きく左右します。
英語が多少拙くても、マナーがしっかりしている人は信頼される傾向があります。
以下の点を押さえておきましょう。
💼 1. 名刺交換は焦らず丁寧に
- 海外では名刺を両手で渡す文化は少ないですが、相手の目を見て渡すのが基本。
- 受け取った名刺をすぐポケットに入れるのはNG。軽く目を通してからしまうのが礼儀。
🕰️ 2. 時間厳守は信頼の証
- 「5分前行動」が理想。オンライン会議でも同様です。
- 遅れる場合は必ず連絡を入れましょう。
例:I’m running a few minutes late, but I’ll be there soon.
🤝 3. 会話の始まりは”仕事以外の話題”から
いきなり本題に入るより、軽いスモールトークから始めるのが自然です。
おすすめ話題:
- 天気(It’s quite warm today, isn’t it?)
- 出張先の印象(I really like this city!)
- 趣味(Do you play any sports?)
👔 4. ドレスコードに注意
国や業界によって服装の基準は異なります。
アメリカやヨーロッパでは、「きちんとしすぎないスマートカジュアル」が好まれることも。
現地企業の写真やWebサイトを事前にチェックしておくと安心です。
🙇♂️ 5. お礼の表現を忘れずに
- Thank you for your time today.(本日はありがとうございました)
- I really appreciate your hospitality.(ご厚意に感謝します)
会食後や会議後にはお礼メールを送るのがマナー。24時間以内が理想です。
11. 出張英語を効率的に上達させる方法 🚀
海外出張は英語力を実践的に伸ばす絶好のチャンスです。
大切なのは「完璧さ」ではなく「準備と姿勢」。
フレーズを覚え、ロールプレイで練習すれば、どんな場面でも落ち着いて対応できます。
💡ワンポイント
出張後に、現地で使えなかった表現をノートに書き留めておくと、次回の出張がぐっと楽になります。
出張まで2ヶ月~3ヶ月程度お時間のある方は、コーチングでより確実に学習する方法もおすすめです。
12. まとめ
海外出張では、英語力よりも「準備力」と「人への配慮」が成功のカギです。
フレーズを覚え、マナーを押さえ、笑顔で対応できれば、どんな国でも信頼されるビジネスパーソンになれます。
💡次のステップ
オンライン英会話で「ビジネス英会話」や「すぐに使えるビジネス英会話」など、実践的なレッスンを受けておくと安心です。
実際のシーンをシミュレーションできるので、本番でも自然に話せます。