子どもに英会話を習わせる効果は?必要性や注意点も解説
2021年11月04日 11時20分
2020年から小学校の英語教科の必修化をはじめ、英語教育の対象は低年齢化してきています。「これからに備えて、子どもに英会話を習わせたい」と考える保護者の方もいるはずです。
しかし、いざ子供に英会話を習わせようとしても、保護者の方ならではの悩みや疑問が浮かんでくるはずです。
今回はそんな英会話を習わせることの英会話をはじめとした英語教育の意義や、子ども向け英会話教室を選ぶ際のポイントをご紹介します。
これから子供に英会話を習わせたいとお考えの保護者の方は、ぜひ参考にしてください。
目次
子どもに英語を習わせる必要性は?
英語力を身につけておくことは、将来の選択肢を広げることにつながります。
- 「英会話を習わせるには何歳からがいいのか」
- 「子どもに英語を学ばせる必要はあるのか」
とお悩みの方もいるはずです。子どものうちから英語を学ぶことの大切さや重要性をいくつか解説いたします。
小学校での英語の必修化
2020年度から新しく導入された「小学校学習指導要領」により、小学校3年生からの英語教育がスタートしました。
【新学習指導要領】※一部抜粋
小学校3・4年 年間35単位時間(週1コマ程度)
参照:新学習指導要領全面実施に向けた小学校外国語に関する取組について
小学校5・6年 年間70単位時間(週2コマ程度)
これまで中学校から本格的に始まっていた外国語教育が、これからは小学校でも学ぶ時代。小学校で英語を学ぶ時間は2~3倍に増えたと言われているのです。
具体的には3~4年生の外国語活動では、「聞くこと・話すこと」を中心に授業が展開されます。英語でのやりとりや発表を通して英語に対する興味関心を培い、5~6年生では読む力や書く力も磨きます。早期から英語に触れておくことは、小学校の英語の授業で良いスタートを切るために効果的だと言えるでしょう。
英語に対する苦手意識を早期に緩和できる
英語に全く触れない環境で育ったり、そもそも保護者の方が英語に苦手意識を持っていたりすると、子どもは英語に対して身構えてしまいます。早期から少しずつ英語に触れさせることで、子どもに苦手意識や抵抗感を抱かせることなく勉強させることができるでしょう。
英会話教室や子ども向け教材を活用する以外に、子どもが好きな映画や音楽などを通し、家庭で英語に少しずつ触れさせてあげるのも効果的です。
子どもに英会話を習わせることで得られる効果
子どもに英会話を習わせることで、どのような効果が得られるのでしょうか。
いくつか英会話を学ぶことで得られる恩恵をピックアップしました。
耳や脳を慣れさせておける
子どもは学習能力が高く、新たな言語も比較的吸収しやすいと考えられています。一説によると子どもの臨界期(脳の学習能力や吸収力が最大限に高まる時期)は9歳前後までと言われており、それまでに少しずつ英語に触れさせておくことで耳や脳を英語に慣れさせることにつながるのです。結果的に、言語の早期習得につながるでしょう。
たとえば、英語の正しい発音が身につきやすくなるメリットがあります。人間の耳は3~7歳ごろにかけて完成するとされ、この時期に英語に触れることで正しい発音やアクセントが身につきます。日本人が苦手とする「L」と「R」の発音や、舌の使い方にコツがいる「TH」の発音も正しく習得できます。
積極性を養える
子どもを対象とした英語教育は、楽しく学べるように、歌やゲームなどを活用した英会話が中心です。また、英会話スクールや教室によっては英語で簡単な発表をしたり、自分なりの意見を伝えたりする機会も設けられています。
英語で聞く・話す・発表するといった経験を積むことで、子どもの積極性を養うことができます。
異文化に対する理解・視野が広がる
子どものうちから英語を学ぶことで、自分とは異なる国や文化圏を知ることができます。英語に触れることの意義は、語学力の基礎を身につけることだけではありません。
日本とは異なる外国の言語や文化に触れることで視野を広げ、異文化理解を深めることも重要な目的なのです。また、英語を通して「世界には日本とは違う国や言葉がある」と教えてあげることで、子どもの好奇心を育てることにもつながります。
英語に対する苦手意識・抵抗感をなくせる
英語に触れる機会が少ないと、小学校で英語に接した際に周囲との差を感じ、英語が苦手になってしまう子もいます。そうならないためにも、幼少期の英語教育は重要です。子供のころから会話やゲームなどを通して楽しく英語に触れることで、「英語=楽しい」という気持ちを育めます。
また、クリスマスやハロウィーンなど、季節に応じたイベントを開催している英会話スクールも多くみられます。これらの機会は、子どもが楽しく英語を学んだり、海外文化へ興味を持ったりするきっかけになるのです。
将来の選択肢を広げられる
グローバル化が進む昨今、企業によっては高い英語力が求められることが珍しくありません。子どもたちが成長する頃には、今よりもさらにグローバル化が進んでいるでしょう。
子どものうちに英語に触れておくことで、国際的に活躍できる人材としての素地を作ることができます。もちろん、将来の夢は子どもの意思を何よりも優先すべきですが、働く場所や職業など将来の選択肢が広がるのは大きな魅力です。
自己肯定感を高めることができる
早期に英語を学ぶことで、他の子どもたちよりも英語が得意になります。その結果「自分は英語が好き・得意」という喜びは自己肯定感につながり、さらに積極的に英語に接するようになります。
子どもにとっての自信は、積極性と直結する大切な要素です。英語で培った自信を活かして、苦手なことにも進んで挑戦する意欲も養えるでしょう。
逆効果になることも?子どもの英語教育のデメリット
英語教育の課程で子どもが英語嫌いになってしまったり、なかなか成果が出なかったりすることもあります。子どもに英語教育をする場合に起こりうるデメリットは以下の通りです。
子供の心は繊細なもの。あらゆる未来を想定しておきましょう。
英語嫌いになる可能性がある
英語教育に対して、親子間で温度差がある場合は要注意です。いくら子どものためを思っていても、勉強を無理強いするのは避けましょう。そもそも、子どもが英語嫌いになってしまっては本末転倒です。
「子どもにとって息苦しい学習環境にしてしまっていないか」、「子どもの意欲より親(自分)の意見を優先してしまっていないか」などの点を常に考えて、英語学習をサポートしてあげることが大切です。
母語(日本語)に対する興味が薄れる可能性がある
幼少期は、日本語での語彙力や表現力もまだまだ未発達で不十分です。その状態で詰め込むようにして英語教育を行うと、日本語能力が育ちにくくなり「ダブルリミテッド」に陥ってしまう可能性があります。
「ダブルリミテッド」とは、母語と第二言語がどちらも未熟で、年齢相応に発達していない状態になってしまうことです。その結果、日本語への興味が薄れてしまったり、どちらの言語にも苦手意識を持ってしまったりする可能性があります。
「早期教育が大切だから」と焦るあまり、日本語能力が発達しきっていない状態で英語教育を行うのは避けましょう。まずは子どもの日本語能力がある程度育ってから、英語教育の検討をすることをおすすめします。
上達しない・成果が見えにくいケースも
興味関心や適性は、子どもによってさまざまです。英会話を習わせても、なかなか上達しない場合や成果が見えないことも十分にありえます。
子どもの英語が上達しにくい要因として考えられるのが、「レッスンや教材が合わない」、「英語に触れる環境が限られている」などの点があげられます。特に、インプット・アウトプットする機会が少ないと、思ったような結果はなかなか出せないでしょう。
前述の「ダブルリミテッド」にならないよう気を配ることも大切ですが、一定の年齢からは英語に触れる時間をできる限り多く確保してあげることをおすすめします。
英語教育をはじめる前に意識しておくべきポイント
子どもには、英語に親しみを持って自発的に勉強してほしいものです。そのためには、子どもが「英語好き」になれるよう保護者の方が適切にサポートする必要があります。
英語教育をはじめる前に上記のポイントを意識しておきましょう。
勉強を強要しないこと
前提として、子どもの意思や意欲を何よりも優先しましょう。保護者が勉強を無理強いしたり、プレッシャーをかけたりしては子どもの意欲を奪ってしまいます。
「英語の歌を聴かせたり、アニメや映画を見せたりする」、「外国の変わった文化に触れてみる」などの工夫をして、子どもが英語好きになれるように環境を整えることが得策です。子どもが英語に興味を持ったら、英会話を習わせて、教材を使ったレッスンを検討すると良いでしょう。
遊び感覚で楽しむことを重視
特に未就学児の場合、机にじっと座って勉強することが苦手な子も少なくありません。
子どもの英語教育で大切なことは、「ゲームや歌を通して楽しみながら英語に触れる」ということです。知識を頭に入れるのではなく、遊び感覚で楽しむことを重視しましょう。
「一緒に勉強する」という意識を持つ
子どもに「英語は楽しいもの」と思ってもらうためには、親が一緒になって勉強することが大切です。
とは言っても、専門的な指導をする必要はありません。最初は一緒に英語の歌を歌ったりゲームをしたり、絵本や動画の感想を言い合ったりする程度で十分です。
親が楽しそうに英語に触れる姿を見せれば、子どもの意欲を引き出すことができます。
英会話教室の選び方
乳幼児から小学生まで、子どもを対象にした英会話教室は少なくありません。レッスン内容や講師の人数など、子ども向け英会話教室を選ぶ際に注目しておきたいポイントを以下で解説します。
レッスン内容
「どんなレッスンをするのか」や「子どもが興味を持てそうな内容か」といった点を確認します。レッスン内容を確認するのと同時に、レッスンで使う教材やアイテムをチェックしましょう。
子どもは好奇心旺盛で、教材がユニークでカラフルなものだとそれだけで英語に興味を持つこともあるでしょう。
講師の人柄
講師の人柄も重要なポイントです。英語力が確かでも、笑顔が少なくお堅すぎる雰囲気だと、子どもが離れていってしまう可能性があります。
レッスンを見学したり無料体験レッスンへ参加したりして、講師の人柄や子どもとの相性を見極めることが大切です。
クラスの人数
1クラスにつき、何人の生徒が在籍しているのかをチェックしましょう。講師に対して生徒の数が多すぎると、1人ひとりに対して十分なレッスンを行えていない可能性も考えられます。
マンツーマン、または少人数クラスならじっくりレッスンに取り組みやすく、発表などアウトプットの機会も多いため、より早い上達が見込めます。
ネイティブ講師の在籍有無
ネイティブ講師がいると、英語の正しい発音やアクセントを効果的に学べます。ネイティブの発音を聞くことで耳が慣れ、子どものうちから英語のリスニングスキルを鍛えることができます。
ネイティブ講師が在籍しているか否か、在籍しているのであれば人数はどれぐらいかといった点を確認しましょう。
年齢やレベルに細かく合わせたレッスンを展開しているか
「もともと英語が好きである程度耳が慣れている」、「初めて英語を習う」など、子どもの英語力は年齢によってバラつきがあります。よって、1人ひとりの英語力や年齢、これまで英語に触れてきた経験レベルを踏まえて細かくレッスンを展開してくれる英会話スクールが望ましいと言えます。
小学校で英語を学ぶほか、英会話教室やプリスクール(英語で生活する保育施設)に通ったり、教材を活用して家庭学習をしたりするパターンと、子どもの英語教育にはさまざまな手法があります。
特に、「英語の習い事と言えば英会話教室」というイメージを持っている方も少なくないはずです。最近ではオンラインでレッスンを展開するスクールも増えており、より自由な形態でレッスンを受けられるようになっています。
親子で通える産経オンライン英会話Plusがおすすめ
産経オンライン英会話Plusでは、子どもを対象にしたKIDSコースをご用意しています。
「英語に触れるのが初めて」、「英語を聞くのは慣れているので、今度は体系的に英語を学ばせたい」など、英語経験レベルに合ったレッスンを提供しており、最適なコースを選べるよう、専門講師によるレベルチェックも実施中です。
カラフルで楽しい教材と確かな指導力で、楽しく英語を学べるようになっています。完全オンラインでレッスンが完結するため、送り迎えの必要がなく、自宅で都合の良い時間帯にレッスンに参加できるのも魅力です。
また、レッスンのプランを親子で分け合って受講することも可能なので、親子で一緒に英語を勉強できるの大きな魅力。一緒に英語を勉強することで子供のモチベーションにもつながります。
KIDSコースのレッスンは、有名校での導入実績が豊富なカリキュラムをベースにしています。高い指導品質で、子どもの英語力アップをサポートしますので、英語教室をお探しの方、子どもの英語学習にお悩みの方は、この機会に産経オンライン英会話PlusのKIDSコースを検討されてみてはいかがでしょうか。詳しくは下記ページをご覧ください。
[rp4wp id=7945]