海外大学合格してからの入学手続き【Hinako vol.16】

海外大学合格してからの入学手続き【Hinako vol.16】

2025年01月23日 9時24分

本記事は、5000名以上の海外進学をサポートしてきたヒューマン国際大学機構(HIUC)の卒業生Hinakoさんにより、自身の海外大学での経験を執筆いただいています。現在は留学先のFIT(ファッション工科大学)を卒業されニューヨークで活躍されているHinakoさんですが、記事は通学いただいていた時から作成いただいており、執筆当時の情報が含まれておりますので、最新情報は案内元のサイトも合わせてご確認ください。


産経ヒューマンラーニングでは、ヒューマン国際大学機構(HIUC)からサポートを引継ぎ、海外大学進学サポートを行っております。詳しくはこちらをご確認ください。

Hey, guys! こんにちは、Hinakoです!

前回のブログで四年制大学編入を成功させるコツをシェアしました。

そこで紹介した方法を使って

めでたく、FITに合格することが出来ました♡

ただ、問題だったのが入学手続き。

合格してからのほうが大変でした、、、

そこで今回は、海外大学合格してからの入学手続き【Hinako vol.16】を紹介したいと思います。

★私の編入プロセス

私の編入プロセスの全体像はこんな感じ!

私は1月からの春入学をしました。

hinako16-1 - コピー.jpg

今回は黄色になっている部分を細かく紹介していきます!

★合否通知について

合否はメールと書類で届きます

Congratulations と書かれていたら合格です!

お家にもacceptance letter が届きました♡

hinako16-2.JPG
hinako16-3.png

合格通知と一緒に手続きの説明書や写真をとってインスタグラムに載っけよう!と書かれた紙が入ってました!

インスタグラムで#fitwelcome と検索すると合格した人が写真をポストしているのでチェックしてみてね!

hinako16-4.png

さてここから、合格後どんなプロセスが必要になるのか紹介します★

 ★必要になる書類

●PASSPORT

パスポート、F-1 VISAは留学でなくてはならないもの。期限を必ず確認。

編入の際は新しい大学のF-1 VISAが必要なので必ず編入先のInternational officeに問い合わせしましょう!

FITからはこんな感じでF-1 VISAが届きました!

hinako16-5.JPG
hinako16-6.png

●残高証明書 (BANK STATEMENT)

大学によって金額が異なるので調べておきましょう!

FITの場合は

Associate’s Degree $46,000

Bachelor’s Degree $51,800

Master’s Degree $54,000 が必要でした。

(⚠️英文で書かれている・6ヶ月以内に発行されたもの、など規定あり)

日本に銀行で1000円ほどで発行してくれます

発行に一週間ほどかかることもあるので早め早めに準備

●Health form

編入した場合はコミカレ入学時に使った数年前のhealth formを使えるのか確かめて、

使えたらクリニックに英文の証明書を発行してもらいましょう。

hinako16-7.png

この時も、発行するまで何日かかるのか、発行してから大学に送るまで速達で

2、3日かかるので逆算して早め早めに発行してもらいましょう!

★申し込みするもの

●Financial aidを払う

Internatinal Studentは学校の保険(Health insurgence) に入らないといけないので払います。

hinako16-8.png

●Placement test

受ける必要があるのか・いつ受ければいいのか

合わせてInternational Officeに確認しておこう!

●Housing

✔️寮にエントリーする

その際に、どんな音楽が好きか・どのくらいの頻度で片付けをするのか、など

ルームメイトを決める簡単な質問に答えます。

✔️move in/outの日にちを事前に調べておく。

hinako16-9.png

ついでにmove outする日も調べておきましょう!

私の寮は夏・冬の授業をとっているか・RAでない限り長期休みは寮を追い出されます 笑

学期最終日の9:00時までに出ないといけないなんて 笑

●クラス履修

✔️どのクラスを取ればいいのかAcademic adviser のカウンセリングを受けて決める

✔️履修が始まる日にちを確認する

★編入プロセスの心得

書類作成にかかる時間、郵送でかかる時間を逆算して早め早めに書類を準備する・申し込みする

エージェントに頼んで手続きすると逆算してどの資料がいつまでに必要か事前に言ってくれるけれど、全部自分でやらないといけない場合、必要なことを全部リストアップしないといけないし、大学側もじゃあこの資料来週までに送ってねと急に行ってくるのですぐに取り掛からなくてはならなくて大変でした、、、

例えばこのメール▼

hinako16-10.jpg

12月13日までに残高証明書をオフィスに届けなければいけない。

→メールが届いたのは12月6日

→猶予は一週間

→通常残高証明書は英文で発行するのに一週間かかる

→さらに書類をアメリカに送るのに速達で2、3日かかる

→今すぐに銀行に行って発行してもらわないと!!!!!!

特に12月になるとクリスマスでオフィスが閉まってしまうのでそれまでに送らなければならなかったり、ファックスしないといけなかったり、、、

他にも、必要な書類を三日間以内に送ってくれと急にいわれたりしたので

ほんとうに手続きはストレスフル!!!笑笑

はやめはやめに準備することが本当に大切!

入学破棄にならないようにレスポンスはすぐに返すのが基本

書類を追加で要求されることもあるのでメールを頻繁にチェックする

合格すると、大学からたくさんメールが送られてくるので全部のメールに目を通して情報を逃さないようにしましょう!

メールの返信がすぐに来なかったら電話する

メールで確認しても返信が遅いこともあるのでニューヨーク時間でオフィスが開くまで夜起きて、電話で直接聞いてました!

やらないといけないことをリストアップして着実に1つずつ終わらせる

以上!!

編入準備は基本自分でやることになると思うのでこの点を忘れないように

手続き大変だと思いますが夢の大学生活が待っています!頑張って下さい♡

Hinako Ishii

日本の高校を卒業後、カリフォルニア州の2年制大学にてファッションマーチャンダイジングを専攻し卒業。その後、ニューヨーク州立ファッション工科大学(FIT “Fashion Institute of Technology”)でファッションビジネスマネジメントを学び、今年5月に卒業。

在学中には、THE ROW、Proenza Schouler、Carolina Herreraといった著名ブランドでVIPインターンとして経験を積み、サラ・ジェシカ・パーカー、アリアナ・グランデ、ジェニファー・ローレンスなど多くのセレブリティのスタイリングアシスタントを務める。

また、手作りのバッグブランドを立ち上げ、現在はコンテンツクリエイターとしてニューヨークで活動しながら、日本企業の海外進出のサポートなど幅広く活躍しています。