「免税店」の接客で使える英語表現・フレーズ【テキスト教材】

そもそも「免税」は英語でなんて言う?

日本に観光に来る外国人の方が増えており、日頃利用するお店でも、免税の看板が大きく出ているのを見たことがある方も多いのではないでしょうか。

「免税」は、英語では”duty-free”や”tax-free”と言います。

このページでは、免税店で取り扱われることの多いお土産のご案内や、簡単な質問に答えられるようになる表現をご紹介いたします。

「免税」と一緒に覚えておきたいフレーズ

英語日本語
duty free shop免税店
customs税関
landing permission stamp上陸許可スタンプ
souvenirお土産
passportパスポート

免税店での接客基本フレーズ

店舗で接客をする際の基本フレーズを紹介します。

賞味期限を案内する

レジで賞味期限を確認する際の基本フレーズ

Please note that the best-before date is April 13th.
賞味期限は4月13日ですので、ご注意ください。


お客さま

I’d like to buy two boxes of these cookies, please.
(このクッキーを2箱お願いします。)


Thank you. Please note that the best-before date is April 13th.
(ありがとうございます。賞味期限は4月13日ですので、ご注意ください。)

店員
店員

取り扱いがないことを伝える

商品の取り扱いがないことを案内する際の基本フレーズ

We don’t carry that.
そちらは取り扱っていません。


お客さま

Excuse me, do you have this serum?
(この美容液はありますか?)


Sorry. We don’t carry that.
(すみません。そちらは取り扱っていません。)

店員
店員

自宅用かプレゼントか確認する

ご自宅用かプレゼントか確認する際の基本フレーズ

Is this for yourself, or would you like it wrapped as a present? 
こちらはご自宅用ですか、それともプレゼントとして包装しますか?


お客さま

Is this for yourself, or would you like it wrapped as a present?
(こちらはご自宅用ですが、それともプレゼントとして包装しますか?)


That’s okay. It’s for myself.
(けっこうです、自分用です。)

店員
店員

免税店の接客で使える英語テキストはこちら

No. レッスン内容
1 次の方、どうぞ。
2 これは人気です。
3 何をお探しですか?
4 何かございましたらお声がけください。
5 現金ですか、クレジットカードですか?
6 前半のキーフレーズの復習
7 確認します。
8 これはこの空港でしか購入できません。
9 取り扱っていません。
10 いってらっしゃいませ!
11 すぐに分かりますよ。
12 後半のキーフレーズの復習/td>

産経オンライン英会話Plusに無料会員登録することで、全12のテキスト内容を「教材一覧」よりご確認いただけます。

産経オンライン英会話Plusで免税店の接客で使える英語を学ぼう

こんな方におすすめ

  • 免税店で働いている方で、英語での接客スキルを向上させたい方
  • 商品について英語で案内できるようになりたい方
  • 免税店の業務で役立つ英単語やフレーズを学びたい方

得られるスキル

このテキストを使って学習すると、以下のようなスキルが得られます。

  • レジでのやり取りをスムーズに行えるようになる。
  • 商品を適切に案内できるようになる。
  • 地元の情報、周辺の交通案内ができるようになる。

学習の進め方

全12テキストを受講することで、これだけはおさえておきたい、『鉄板30フレーズ』を学ぶことができます。

レッスン1から順番に受講することがおすすめです。
各レッスンでは、重要な3つのフレーズと業務に関連する20個の単語を学びます。レッスンの後半部分では、自身の職場について説明する時間が設けられています。

講師からのフィードバックをもとに、レッスン終了後はしっかりと復習を行いましょう。全12レッスンの中には、途中と最後に振り返りのレビューレッスンも含まれています。これまでに学んだフレーズを再確認し、知識が確実に定着しているかを確認しましょう。

産経オンライン英会話Plusで免税店の接客で使える英語を学ぼう

産経オンライン英会話Plusでは、免税店で働く方の接客に役立つ英会話表現が学べる英会話教材をご用意しています。全12レッスン分のテキストはダウンロードしてご使用いただけます。

▼テキスト例

よくある質問

  • Q

    免税店関係の仕事で使える英語を勉強できる?

  • A

    産経オンライン英会話Plusでは、免税店の接客で使える英語を学べます。独自で開発したテキストをご用意しております。 まずは無料体験レッスンを受けてみませんか?簡単な会員登録(お名前・メールアドレス・パスワードの入力のみ)で、無料のレッスンを受けられます。興味がある方は無料ですので、ぜひ一度お試しください。
    無料体験レッスン!会員登録はこちら

  • Q

    職業別英会話を学べるレッスンには別途料金がかかる?

  • A

    別途料金は不要です。産経オンライン英会話Plusでは、独自で開発したテキストを、約1800種類ご用意しております。そのほとんどはレッスンの際に無料でお使いいただけます。

  • Q

    無料体験レッスンで、免税店の接客で使える英会話のレッスンも受講できる?

  • A

    無料体験では「免税店の接客で使える英会話テキスト」を使って、レッスンを受けることも可能です。その他にも郵便局の接客、レストランでの接客、タクシーでの接客、鉄道・電車での接客、和食料理店での接客に使えるテキストもお使いいただけます。

  • Q

    体験レッスンを受けたい!どう予約したらいいの?

  • A

    まずは「無料の会員登録」を行います。送られてきたメールから本登録をし、完了したらマイページにログインしてください。次に、ご希望のレッスン日時と、講師を選んで予約します。あとは、予約した日時にレッスンを受講します。 無料体験レッスンまでの詳細はこちらをご参照ください。画像付きで詳しくご説明します。