外国人に温泉を英語で紹介する完全ガイド〜Onsen isn’t just a hot spring! 日本文化を英語で伝えよう〜

外国人に温泉を英語で紹介する完全ガイド〜Onsen isn’t just a hot spring! 日本文化を英語で伝えよう〜

2025年09月05日 9時07分

はじめに:温泉を英語で説明できますか?

温泉が話題になるシーン

温泉は、日本文化を語るうえで欠かせない存在です。

  • オンライン英会話のレッスンで、「週末、箱根の温泉に行ってきました」と講師に話したいとき。
  • 外国人観光客に「近くでおすすめの温泉地」を聞かれたとき。
  • 海外の友人に「なぜ日本人は温泉が好きなの?」と尋ねられたとき。

そんな場面で、あなたは英語で温泉について説明できますか?

単なる “hot spring” では伝えきれない魅力

“Hot spring(温かい泉)” という単語だけでは、日本の温泉文化の奥深さを伝えるには不十分かもしれません。

日本の温泉には、四季折々の自然と一体になれるロケーション、旅館での心安らぐひととき、そして独自の入浴マナーや習慣など、さまざまな文化的要素が詰まっています。さらに、温泉は単なるリラクゼーションの場にとどまらず、体調を整えたり、病気を予防したりといった東洋医学的な役割も果たしてきました。

つまり温泉とは、ただのお風呂ではなく、日本人の暮らしや価値観を映し出す「文化体験」そのものなのです。

文化とマナーを含めて温泉を英語で説明する力をつけるには

このコラムでは、英語で「温泉って何?」と聞かれたときに、自信を持って答えられることを目指します。基本的な英語表現から、マナーや注意点の伝え方まで、実際に使える例文を交えてご紹介します。

“Onsen isn’t just a hot spring!”

(温泉はただの温かい泉ではありません。もっと奥が深いんです!)

英語でもしっかり伝えられるようになりましょう!

この記事を執筆した人
田口倫子

田口 倫子(たぐち のりこ)

年間150日以上インバウンドをご案内する全国通訳案内士(英語)
観光庁「地域の観光人材のインバウンド対応能力強化研修」1級講師
観光庁「世界水準のDMO形成促進事業」外部専門人材
総合旅行業務取扱管理者
元JAL国際線キャビンアテンダント
温泉ソムリエ

📋 目次

「温泉」って英語で何て言うの?

onsen ~そのまま使える国際語

「温泉」はそのまま onsen と表現できます。すでに海外でも広く知られている言葉なので、あえて英訳せず “onsen” と伝えて問題ありません。日本独自の文化として紹介する場合は、むしろその方が自然です。

Have you ever tried an onsen before?
温泉に入ったことがありますか?
hot spring との使い分け

hot spring は直訳で「温かい泉」という意味で、自然に湧き出る温泉そのものを指します。一方で、onsen は「日本式の温泉入浴(施設)」という意味合いが強く、建物や習慣、文化も含めた言葉として使われます。

An onsen is a Japanese-style hot spring bath.
温泉は、日本独自のスタイルを持つ温泉風呂のことです。
spa との違い

spa(スパ)はマッサージや美容トリートメントなどを含むリラクゼーション施設の意味で使われることが多く、日本の温泉とは異なります。

温泉を “spa” と説明してしまうと、ヨーロッパ式のラグジュアリーな施設を連想させてしまうこともあるので注意しましょう。
While Western spas focus more on personal relaxation, Japanese onsen also emphasize communal manners and traditions.
西洋のスパが個人のリラクゼーションを重視するのに対し、日本の温泉では共同でのマナーや伝統も大切にされています。

温泉の種類と特徴を英語で紹介しよう

温泉の種類と英語での紹介

日本の温泉は種類もスタイルも多彩です。ここでは、代表的な温泉タイプや特徴を、英語でどう紹介すればよいかを見ていきましょう。

露天風呂(open-air bath)

自然の景色を楽しみながら入浴できるのが露天風呂の魅力です。英語では open-air bath と表現します。

Some onsen have open-air baths with views of the mountains or the sea.
山や海の景色を眺められる露天風呂がある温泉もあります。
Open-air baths are usually designed with privacy in mind, so you can relax without worrying about being seen by people outside.
露天風呂は外部から見えないように工夫されているので、安心してゆったり入浴できます。
貸切風呂(private bath)

家族やカップルで周囲を気にせずゆっくり入りたい人には、private bath(貸切風呂)が人気です。個室タイプの private onsen room と呼ばれることもあります。

There are also private onsen rooms you can rent for more privacy.
プライベート空間で楽しめる貸切の温泉もあります。
Private baths are ideal for first-timers or families with small children who want to enjoy the onsen experience comfortably.
初めて温泉を体験する方や、小さなお子様連れのご家族も安心して利用できる貸切風呂です。
男女別・混浴(gender-separated / mixed bathing)

多くの温泉では、gender-separated baths(男女別の風呂)が一般的ですが、場所によっては mixed bathing(混浴)もあります。ただし、混浴は外国人にとってハードルが高いこともあるため、事前に説明があると親切です。

また、日本ではごく小さな子どもが、親と一緒に異性の浴場に入ることもあります。これも海外の方には驚きや戸惑いを感じるポイントかもしれません。

Most onsen have separate baths for men and women, but a few offer mixed bathing.
ほとんどの温泉は男女別ですが、混浴を提供しているところも一部あります。
In Japan, it’s also common for very young children to bathe with a parent, even in the opposite-gender bath.
日本では、ごく小さな子どもが異性の親と一緒に入浴することもよくあります。
温泉の成分や効果

温泉には、sulfur(硫黄)や iron(鉄)など、さまざまなミネラル成分が含まれており、健康や美容に良いとされています。

Many onsen are rich in minerals that are believed to be good for your skin or joints.
多くの温泉には、肌や関節などに良いとされるミネラルが豊富に含まれています。
In Japan, there is a long tradition of toji — therapeutic bathing — where people visit hot springs to heal or prevent illnesses.
日本では古くから湯治(とうじ)の習慣があり、温泉を治療や健康維持のために利用してきました。

温泉を英語で説明しよう!

オンライン英会話で
『外国人によく聞かれる50の質問』を実際に英語で説明してみよう

✓ 外国人が疑問に思う日本の文化 ✓ 日本人でも初めて知る?!豆知識付き ✓ 実践的な会話例で本番練習
テキストを見る

Let’s talk about onsen in English!

温泉マナーを英語で説明しよう

   
       

温泉を気持ちよく楽しむには、日本ならではのマナーを守ることが大切です。海外の方には馴染みのないルールも多いので、やさしい英語でしっかり説明できるようにしましょう。

   
   
入浴前のシャワー(洗い場)
   
        入浴前のシャワー    
   
       

湯船に入る前には、体をきれいに洗うのが基本のマナーです。温泉には「洗い場」があり、そこで体をしっかり洗ってから入浴します。

                
           
               

Please wash your body before entering the bath.

               
湯船に入る前に体を洗ってください。
           
                        
               

It’s customary to sit on the small stools and use a wash bowl while washing.

               
体を洗うときは、小さな椅子に座り、洗面器(桶)を使うのが習慣です。
           
                        
               

Soap, shampoo, and conditioner are usually provided at the washing area.

               
洗い場には、ボディソープやシャンプー、コンディショナーが通常用意されています。
           
       
   
   
タオルの使い方(湯船に入れない)
   
        タオルの使い方    
   
       

タオルは湯船に入れず、頭にのせたり、浴槽の外に置くのが一般的です。

                
           
               

Don’t put your towel in the bathwater — it’s to keep the water clean.

               
タオルは湯船に入れないでください。お湯を清潔に保つためです。
           
                        
               

People usually place it on their head or leave it on the edge of the bath.

               
多くの人は、タオルを頭にのせたり、浴槽のふちに置いたりします。
           
                        
               

Putting it on your head can also help keep your body from overheating.

               
頭にのせることで、体温が上がりすぎるのを防ぐ効果もあります。
           
       
   
   
騒がない・泳がない
   
        騒がない・泳がない    
   
       

温泉は静かにリラックスする場所です。大声で話したり、泳いだりするのはマナー違反です。また、スマホやカメラの持ち込みも禁止されています。

                
           
               

Try to keep your voice down and relax.

               
大きな声は控えて、ゆっくりくつろぎましょう。
           
                        
               

Please don’t swim in the bath.

               
湯船で泳がないでください。
           
                        
               

Please avoid bringing smartphones or cameras into the bathing area.

               
スマホやカメラは浴場に持ち込まないようにしてください。
           
       
   
   
刺青・タトゥーに関する注意事項
   
        刺青・タトゥーに関する注意事項    
   
       

多くの温泉では、タトゥーのある方の入浴を断っています。ただし、シールなどで隠せる程度の小さなタトゥーであれば許可される場合もあります。最近はタトゥーOKの施設も少しずつ増えてきていますが、事前に確認しておくと安心です。

                
           

タトゥーがある場合は、必ず事前に施設に確認することをおすすめします。

       
                
           
               

In Japan, tattoos are often not accepted in onsen due to cultural reasons.

               
日本では文化的な理由から、温泉でタトゥーが受け入れられないことが多いです。
           
                        
               

If you have tattoos, please check the rules before entering.

               
タトゥーがある方は、入る前にルールを確認してください。
           
                        
               

Private baths are usually okay for guests with tattoos, so you can use them without worry.

               
タトゥーのある方も、貸切風呂なら安心して利用できることが多いです。
           
       
   

温泉に関するよくある質問とその答え方

    説明文

Q1: Can I wear a swimsuit? 温泉で水着は着られますか?

基本の答え方

I’m sorry, but swimsuits are not allowed in most onsen.
申し訳ありませんが、ほとんどの温泉では水着は着用できません。

言い換え例

People usually bathe naked in Japanese onsen.
日本の温泉では、通常、裸で入浴します。

You can cover yourself with a small towel, but don’t wear a swimsuit or put the towel in the bath.
小さなタオルで体を隠せますが、水着は着られませんし、タオルを湯船に入れてはいけません。

温泉とTATOO

Q2: What if I have a tattoo? タトゥーがある場合はどうなりますか?

基本の答え方

Many onsen do not allow guests with tattoos.
多くの温泉ではタトゥーのある方の入浴をお断りしています。

言い換え例

If your tattoo is small, you might be able to cover it with a sticker.
小さいタトゥーなら、シールで覆えば入れる場合もあります。

It’s best to check with the onsen in advance.
事前に温泉に確認するのがベストです。

男湯女湯

Q3: Are there mixed-gender baths? 混浴はありますか?

基本の答え方

Most onsen have separate baths for men and women.
ほとんどの温泉は男女別です。

言い換え例

Mixed-gender baths are rare, but they do exist in some rural areas.
混浴はまれですが、地方の一部にはあります。

Some places offer private baths that couples or families can use together.
家族やカップルが一緒に入れる貸切風呂を用意しているところもあります。

温泉宿の紹介や予約に使える英語表現

旅館でのチェックイン、食事、浴衣などの体験説明

外国のお客様を温泉旅館に案内する際には、日本独特の文化や施設について、簡潔で丁寧な英語で伝えることが大切です。ここでは、チェックインから部屋の説明、食事、浴衣、露天風呂の案内まで、実際に使える英語表現をご紹介します。

旅館の紹介・チェックイン時

旅館チェックイン
This is a traditional Japanese inn called a ryokan.
こちらは「旅館」と呼ばれる日本の伝統的な宿です。
Check-in time is from 3:00 p.m.
チェックインは午後3時からです。
Please take off your shoes before entering.
館内に入る前に靴を脱いでください。

お部屋・露天風呂の案内

お部屋・露天風呂
Your room has a private open-air bath.
お部屋には専用の露天風呂が付いています。
Please be careful — the floor may be slippery when wet.
濡れると床が滑りやすいのでご注意ください。
The bath water is very hot. Please adjust the temperature if needed.
お湯はとても熱いので、必要に応じて温度を調整してください。

食事・夕食の案内

食事・夕食
Dinner will be served in your room at 6:30.
夕食は6時30分にお部屋でご用意します。
This is a traditional kaiseki meal — a multi-course Japanese dinner.
こちらは「懐石料理」といって、日本の伝統的なコース料理です。
If you have any allergies or food restrictions, please let us know in advance.
アレルギーや食事制限があれば、事前にお知らせください。

浴衣・館内着について

浴衣・館内着
This is a yukata, a casual cotton kimono for relaxing in the ryokan.
こちらは浴衣といって、旅館でくつろぐための軽い着物です。
You can wear it around the inn, including to dinner.
浴衣のまま、館内や夕食会場にも行けます。
Make sure the left side goes over the right—this is the proper way for both men and women.
左前(左が上)が正しい着方です。男女ともに共通です。

温泉を英語で説明しよう!

オンライン英会話で
『外国人によく聞かれる50の質問』を実際に英語で説明してみよう

✓ 外国人が疑問に思う日本の文化 ✓ 日本人でも初めて知る?!豆知識付き ✓ 実践的な会話例で本番練習
テキストを見る

Let’s talk about onsen in English!

地域別の有名温泉を英語で紹介

箱根(Hakone)

箱根の温泉と芦ノ湖

箱根は東京からアクセスしやすい温泉地で、美しい自然や芸術施設も楽しめます。湖や山の景色を眺めながらの露天風呂が人気です。

Hakone is a popular hot spring area close to Tokyo, known for its beautiful nature and open-air baths overlooking lakes and mountains.

箱根は東京に近く、自然の美しさや湖や山を望む露天風呂で知られています。

アクセス情報

It takes about 90 minutes from Tokyo by train or car.

東京からは電車や車で約90分です。

You can also access Hakone from Haneda or Narita Airport via train or bus through central Tokyo.

羽田空港や成田空港からも、東京市内を経由して電車やバスでアクセスできます。

草津(Kusatsu)

草津温泉の湯畑

草津温泉は強い酸性泉で有名です。伝統的な湯もみという水温を下げる独特の方法も体験できます。

Kusatsu Onsen is famous for its highly acidic water and the unique water-cooling method called “yumomi.”

草津温泉は酸性度が高く、湯もみという独特の水温調整法で有名です。

アクセス情報

It takes about 3 hours from Tokyo by train and bus.

東京からは電車とバスで約3時間です。

From Narita or Haneda Airport, take a train to central Tokyo, then transfer to local rail and bus lines to reach Kusatsu.

成田空港や羽田空港からは、東京を経由して電車とバスを乗り継いで行くことができます。

別府(Beppu)

由布院の田園風景

別府は温泉の種類が豊富で、泥湯や蒸し風呂などさまざまな温泉が楽しめます。地獄めぐりも人気の観光スポットです。

Beppu is famous for its variety of hot spring types, including mud baths and steam baths.

別府は泥湯や蒸し風呂など、多様な温泉で有名です。

アクセス情報

It takes about 2 hours from Fukuoka by train.

福岡から電車で約2時間です。

The nearest airport is Oita Airport, and it takes about 50 minutes by airport bus.

最寄りの空港は大分空港で、空港バスで約50分です。

由布院(Yufuin)

別府の地獄温泉

由布院は静かで落ち着いた温泉街で、美術館やカフェが点在し、ゆったりとした時間を過ごせます。

Yufuin is known for its peaceful atmosphere and charming town with art museums and cafes.

由布院は落ち着いた雰囲気と、美術館やカフェのある魅力的な街で知られています。

アクセス情報

It takes about 2.5 hours from Fukuoka by train.

福岡から電車で約2時間半です。

You can also access Yufuin from Oita Airport by bus or by combining train and taxi.

大分空港からはバス、または電車とタクシーを組み合わせてアクセスできます。

登別(Noboribetsu)

登別地獄谷の風景

登別は北海道を代表する温泉地で、多彩な泉質と温泉街の賑わいが特徴です。地獄谷の火山景観も見どころです。

Noboribetsu is a famous hot spring area in Hokkaido, known for its many different types of hot springs and volcanic landscapes.

登別は北海道の代表的な温泉地で、多彩な泉質と火山の景観が特徴です。

アクセス情報

It takes about 1.5 hours from Sapporo by train.

札幌から電車で約1時間半です。

The nearest airport is New Chitose Airport, and it takes about 1 hour by train or bus.

最寄りの空港は新千歳空港で、電車またはバスで約1時間です。

海外の友人におすすめするならどこ?

あなたにおすすめの温泉地

🌿

If you enjoy nature and relaxing views,

自然の中でのんびりするのが好きなら、箱根がおすすめです。

🏛️

If you’re interested in traditional culture, Kusatsu is historic and unique.

伝統文化に興味があるなら、草津は歴史もあり、個性的な温泉地です。

♨️

If you want to try different types of hot springs, Beppu is a great choice.

いろいろな種類の温泉を楽しみたいなら、別府がぴったりです。

🎨

If you like quiet, artistic towns, I recommend Yufuin.

静かでアートな町が好きなら、由布院がおすすめです。

🏞️

If you’re looking for a more natural and rugged experience, Noboribetsu in Hokkaido is ideal.

もっと自然でワイルドな体験をしたいなら、北海道の登別が最適です。

🏔️

If you love mountains, try an onsen in the Japanese Alps, like Takayama or Gero.

山が好きなら、飛騨高山や下呂など、日本アルプスの温泉がぴったりです。

🌊

If you want to visit a seaside onsen, Atami or Izu are great options.

海のそばの温泉に行きたいなら、熱海や伊豆がおすすめです。

💕

If you’re planning a romantic trip, Kinosaki Onsen is charming and peaceful.

ロマンチックな旅を考えているなら、城崎温泉が静かで素敵です。

If you want something unique, I recommend the sand baths in Ibusuki, Kagoshima.

ユニークな体験をしたいなら、鹿児島の指宿で砂むし温泉がおすすめです。

⛷️

If you want to enjoy both skiing and hot springs, go to Nozawa Onsen in winter.

スキーと温泉を両方楽しみたいなら、冬の野沢温泉がいいですよ。

温泉に関する英語単語・フレーズ帳

温泉の基本単語・よく使う形容詞

温泉

onsen / hot spring

鉱物を多く含んだ

mineral-rich / rich in minerals

硫黄の匂い

sulfur smell / the smell of sulfur

蒸気

steam / hot steam rising

お湯につかる

soak in the bath / take a long soak

疲労回復

refreshing / rejuvenating / relieving

源泉かけ流し

free-flowing from the source / non-recirculated

効能

therapeutic effects / medicinal properties / health benefits

美肌効果

good for your skin / skin-softening

体を温める

warm your body / help improve circulation

心を癒す

calming / soothing for the mind

血行促進

promotes blood circulation

デトックス効果

detoxifying / cleansing effect

温泉施設に関する語彙

露天風呂

open-air bath / outdoor bath

貸切風呂

private bath / family bath

大浴場

large public bath / main bath area

洗い場

washing area / shower station / body-washing space

湯船

bath / hot bath / bathtub / tub

湯気

steam rising from the water

湯温

water temperature / temperature of the bath

鉄分を含んだ温泉

iron-rich onsen / reddish-brown water

白濁の湯

milky-white water / cloudy mineral water

青い湯

cobalt-blue water / bluish hot spring

サウナ

sauna

休憩スペース

relaxation room / resting area

足湯

foot bath

日帰り温泉

day-use hot spring / day-trip onsen

温泉旅館

onsen ryokan / hot spring inn

会話で使える便利表現10選

  1. ①Have you ever tried an onsen before?

    温泉に入ったことはありますか?

  2. ②It’s very relaxing, especially in winter.

    特に冬はとてもリラックスできますよ。

  3. ③This onsen is famous for its skin benefits.

    ここの温泉は美肌効果で有名です。

  4. ④You’ll feel refreshed after soaking.

    入るとスッキリしますよ。

  5. ⑤You can also rent a private bath if you’re shy.

    人前が恥ずかしければ、貸切風呂もありますよ。

  6. ⑥The water comes directly from a natural hot spring source.

    源泉かけ流しのお湯ですよ。

  7. ⑦It smells a little like sulfur, but that’s natural.

    少し硫黄の匂いがしますが、天然のものです。

  8. ⑧Many people visit just for the health benefits.

    健康効果を求めて来る人も多いです。

  9. ⑨The open-air bath has a great view of the mountains.

    露天風呂から山の景色が見えて最高です。

  10. ⑩Let me explain the onsen etiquette before you go in.

    温泉に入る前にマナーを説明しますね。

テンプレ会話例:「温泉に行った話を英語で説明」

会話例

A:

What did you do over the weekend?

週末は何してたの?

B:

I went to an onsen in Hakone.

箱根の温泉に行ってきたよ。

A:

Oh, a hot spring?

へぇ、温泉?

B:

Yeah, it’s a traditional Japanese hot spring bath. The water is rich in minerals and great for your skin.

うん、日本の伝統的な温泉風呂だよ。お湯はミネラルたっぷりで、肌にとてもいいんだ。

A:

Sounds amazing!

すごく良さそうだね!

B:

It really was. The outdoor bath had a beautiful view of Mt. Fuji.

本当に良かったよ。露天風呂からは富士山がとてもきれいに見えたんだ。

A:

So, do people really bathe together in Japan?

日本では本当に一緒にお風呂に入るの?

B:

Yes, in hot springs, or “onsen.” It’s part of our culture.

うん、温泉って呼ばれるところでね。日本の文化の一部なんだ。

A:

Isn’t it embarrassing?

恥ずかしくないの?

B:

At first, yes! But you get used to it. It’s relaxing and very traditional.

最初はちょっとね。でも慣れるし、すごくリラックスできるんだ。伝統的なものなんだよ。

温泉を英語で説明しよう!

オンライン英会話で
『外国人によく聞かれる50の質問』を実際に英語で説明してみよう

✓ 外国人が疑問に思う日本の文化 ✓ 日本人でも初めて知る?!豆知識付き ✓ 実践的な会話例で本番練習
テキストを見る

Let’s talk about onsen in English!

まとめ:温泉文化を英語で伝える楽しさ

「英語で文化を説明する力」は日常会話以上の価値

日本独自の温泉文化は、外国人にとって興味深いテーマです。英語で説明を試みることで、日本の細やかな気づかいや「おもてなしの心」を再認識できます。こうした「文化を伝える力」は、単なる日常会話以上の価値があり、外国人との深い交流につながります。

温泉を通じて日本の「おもてなし」を伝えよう

温泉文化を伝えることは、単なる情報伝達ではありません。自分の言葉で日本の魅力を紹介することで、相手の驚きや感動を直接感じられる特別な体験になります。異文化交流の醍醐味を味わいながら、自身の文化理解も深まります。これは、外国人と関わるすべての人にとって、貴重な財産となるでしょう。

英語学習のモチベーションUP!

完璧な英語でなくても、相手が興味を持ってくれれば会話は自然と広がります。お互いに笑顔になれる体験は、心の距離を縮めるだけでなく、英語学習の大きなモチベーションとなり、「生きた英語」を身につける力へとつながります。ぜひ、自信を持ってあなたの言葉で「日本」を伝えてみてください。