
そもそも「家電量販店」は英語で何と言う?
そもそも家電量販店は英語で「electronics store」や「appliance store」と呼ばれます。
最近では、日本の高品質で多機能な家電を求めて、海外からの観光客が多く訪れています。炊飯器や温水洗浄便座など、日本独自の家電をお土産として買って帰る外国人も少なくありません。
さて、こうした家電製品を英語でどのくらい言えるでしょうか?例えば、炊飯器は「rice cooker」、温水洗浄便座は「heated bidet seat」と言います。他にも、掃除機は「vacuum cleaner」、電子レンジは「microwave oven」と言います。
特に家電量販店で働く方は、外国人のお客様と話す際に、最低限、家電の名前を英語で言えるようにしておくと、コミュニケーションがよりスムーズになるでしょう。その他にも、家電量販店に関連した英語表現を確認しておきましょう。
単語 | 英語表現 |
乾燥機 | dryer |
電子レンジ | microwave oven |
加湿器 | humidifier |
電動歯ブラシ | electric toothbrush |
圧力なべ | pressure cooker |
家電量販店で使う接客基本フレーズ
家電量販店で接客をする際の基本フレーズを紹介します。
お客様サポート
How may I help you? (何かお困りですか?)
What are you looking for? (何をお探しですか?)
これらは、店内でお客様が手助けを必要としているかどうかを尋ねる際に使う定番の表現です。
「How may I help you?」はお客様がどのような問題や相談を持っているのかを尋ねる際に使います。
「What are you looking for?」は商品を探しているお客様に対して使う質問です
対話例

スタッフ
How may I help you today?
(何かお困りですか?)
I’m looking for a new rice cooker.
(新しい炊飯器を探していまして。)

お客様

スタッフ
We have a wide range of rice cookers. Do you have any specific features in mind?
(当店では幅広い種類の炊飯器を取り揃えていますよ。どのタイプをお探しですか?)
Well, I need one that has a quick-cook function.
(えっと、早炊きができるタイプを探しています。)

お客様
商品の説明
Here’s how you do it. ( このようにやります。)
Just press this button. ( ただこのボタンを押すだけです。 )
「Here’s how you do it.」 は、家電や機器の操作方法を説明する際に使う定番フレーズです。
お客様に具体的な操作手順を示すことで、使用方法が明確に理解できるようになります。「Just press this button.」は簡単な操作を伝えるときに使います。特定の機能を使うための基本的な手順を示すことができます。
対話例

お客様
Can you show me how to use the spin cycle?
((洗濯機の)脱水機能の使い方を教えてもらえますか?)
Certainly! Here’s how you do it. First, load your clothes into the drum.
(かしこまりました。このようにやります。まず、衣類を入れてください。)

スタッフ

お客様
What should I do next?
(次にどうすればいいですか?)
Then, just press this button.
(それから、このボタンを押してください。)

スタッフ

お客様
Is that it? That’s simple!
(それだけですか?簡単ですね!)
レジでの対応
Cash or credit? (現金ですか、クレジットカードですか?)
Do you have a point card? (ポイントカードはお持ちですか?)
「Cash or credit?」は、会計時にお客様に支払い方法を尋ねる定番フレーズです。
「Do you have a point card?」は、ポイントカードの有無を確認する際に使用します。支払い方法の確認と合わせて覚えておくと、会計をスムーズに進めることができます。
対話例

スタッフ
That will be 4,200 yen. Cash or credit?
(お会計4200円です。現金ですか、クレジットカードですか?)
Credit, please.
( クレジットカードでお願いします。)

お客様

スタッフ
Do you have a point card?
(ポイントカードはお持ちですか?)
Yes, here it is.
( はい、持ってます。)

お客様
産経オンライン英会話Plusで家電量販店の接客で使える英語を学ぼう
産経オンライン英会話Plusでは、家電量販店で働く方の接客に役立つ英会話表現が学べる英会話教材をご用意しています。全12レッスン分のテキストはダウンロードしてご使用いただけます。
家電量販店の接客で使える英語テキストはこちら
No. | レッスンターゲット |
---|---|
1 | いらっしゃいませ! |
2 | こちらの方が高機能です。 |
3 | 何をお探しですか? |
4 | ただこのボタンを押すだけです。 |
5 | 現金ですか、クレジットカードですか? |
6 | Review 1~5 |
7 | 確認します。 |
8 | 突き当りの右側です。 |
9 | 取り扱っていません。 |
10 | いってらっしゃいませ! |
11 | あちらです。 |
12 | Review 6~12 |
産経オンライン英会話Plusに無料会員登録することで、全12のテキスト内容を「教材一覧」よりご確認いただけます。
こんな方におすすめ
- 家電量販店で働いている方で、英語でお客様に商品説明ができるようになりたい方
- 英語でお客様の質問や要望に対応できるようになりたい方
- 家電量販店の業務で役立つ英単語やフレーズを学びたい方
得られるスキル
このテキストを使って学習すると、以下のようなスキルが得られます。
- 店内の案内や商品の場所を教えることができるようになる。
- 商品の特徴や性能をお客様に説明できるようになる。
- レジでの支払い対応をスムーズに行えるようになる。
学習の進め方
全12テキストを受講することで、これだけはおさえておきたい、『鉄板30フレーズ』を学ぶことができます。
レッスン1から順番に受講することがおすすめです。
各レッスンでは、重要な3つのフレーズと業務に関連する20個の単語を学びます。レッスンの後半部分では、自身の職場について説明する時間が設けられています。
講師からのフィードバックをもとに、レッスン終了後はしっかりと復習を行いましょう。全12レッスンの中には、途中と最後に振り返りのレビューレッスンも含まれています。これまでに学んだフレーズを再確認し、知識が確実に定着しているかを確認しましょう。
▼テキスト例

よくある質問
-
家電量販店関係の仕事で使える英語を勉強できる?
-
産経オンライン英会話Plusでは、家電量販店の接客で使える英語を学べます。独自で開発したテキストをご用意しております。 まずは無料体験レッスンを受けてみませんか?簡単な会員登録(お名前・メールアドレス・パスワードの入力のみ)で、無料のレッスンを受けられます。興味がある方は無料ですので、ぜひ一度お試しください。
無料体験レッスン!会員登録はこちら
-
職業別英会話を学べるレッスンには別途料金がかかる?
-
別途料金は不要です。産経オンライン英会話Plusでは、独自で開発したテキストを、約1800種類ご用意しております。そのほとんどはレッスンの際に無料でお使いいただけます。
-
無料体験レッスンで、家電量販店の接客で使える英会話のレッスンも受講できる?
-
無料体験では「家電量販店の接客で使える英会話テキスト」を使って、レッスンを受けることも可能です。その他にも郵便局の接客、ホテルでの接客、タクシーでの接客、鉄道・電車での接客、和食料理店での接客に使えるテキストもお使いいただけます。
-
体験レッスンを受けたい!どう予約したらいいの?
-
まずは「無料の会員登録」を行います。送られてきたメールから本登録をし、完了したらマイページにログインしてください。次に、ご希望のレッスン日時と、講師を選んで予約します。あとは、予約した日時にレッスンを受講します。 無料体験レッスンまでの詳細はこちらをご参照ください。画像付きで詳しくご説明します。