足立学園英会話同好会にてフィジーセミナーを実施

「幸福度世界一南の島フィジーから学ぶ、”自分らしく生きる”ヒント」

――足立学園英会話同好会にてフィジーセミナーを実施――

フィジーの美しい海

足立学園中学・高等学校の英会話同好会にて、フィジーをテーマにした特別セミナー「MOANA~南太平洋に息づく文化と”自分らしく生きる”ヒント~」を実施しました。講師には、フィジー留学カラーズの現地マネージャーの長瀬(TOM)氏と、日本オフィスカウンセラーの植林氏をお迎えし、映画『モアナ』を通して南太平洋の歴史や文化、そして”自分らしく生きること”について考える時間を持ちました。当日はフィジーと繋げてセミナーを実施致しました。

南太平洋の文化

セミナーでは、星や波、鳥の動きを頼りに広大な海を渡ったポリネシアンの航海術や、口承で文化を伝えてきた人々の知恵など、教室ではなかなか学ぶことのできない南太平洋の魅力が紹介されました。

またディスカッションの時間には、「本当の強さとは”自分を受け入れる”こと」というテーマのもと、生徒たちが自分自身の失敗や不安を振り返り、グループで意見を共有しました。また、フィジーを通して「しあわせ」とはどのようなものなのかを考える良い機会にもなりました。

教育プログラム

産経ヒューマンラーニングでは、英語教育に留まらず、「海外文化を体験しながら学ぶ」プログラムを各校向けにご提案しています。今回のようなセミナーや、オンライン英会話を組み合わせた取り組みも実施可能です。

英語を「教科」から「コミュニケーションと自己発見のツール」へと変えていく一歩として、ぜひご相談ください。

フィジー留学カラーズについて

今回、ご協力いただいたフィジー留学カラーズにご興味がある方は、下記からもお問合わせ可能です。

【フィジー留学カラーズ】

個人の目標に合わせた学びを提供し、授業だけでなく地域交流やボランティアを通じて「使える英語」を習得できます。安全で快適な常夏の環境の中、少人数制やマンツーマンで効率的に学べ、欧米留学よりかなり費用も抑えることができるのも魅力。滞在は寮やホームステイから選べ、卒業後も仲間とのつながりが続きます。

こんなお悩みを持つ学校・教育団体の方へ

  • 学校全体のグローバル化を図る為、異文化交流、探究活動や海外留学の促進に取り組みたい
  • 海外留学・進学のための学校内の勉強会、生徒・保護者様向けのセミナーを実施できる講師を探している

まずは、下記よりお気軽にお問合わせくださいませ

海外進学を考えているけど、現地の授業についていけるか不安な方へ

オンライン上でオールイングリッシュで「リーディング」、「リスニング」、「ライティング」、「文法」、「発音」の5ジャンルを学べます。また、海外進学の時に絶対必要なアカデミックライティング(エッセイ)も用意され、海外大学進学を長い間、サポートしてきたネイティブ講師による添削もあり自信をもって海外進学できます。詳細は下記より。

海外進学に向けて短期留学を検討している方へ

海外進学するためにはまずは英語力が必要となります。その為に効率的に英語力を上げる必要があります。日々の勉強に実際に海外に行って勉強する事で英語力も向上しますし、学習を続けるモチベーションにも変化します。今はコスパよく勉強する国としてフィリピンがおすすめです。もしご興味ある方はこちらからお問合わせください。フィリピンだけでなくオーストラリア、カナダ、フィジーもご用意しております。